desilo.substack.com/p/alternative-research-funding-vol3?utm_source=post-email-title&publication_id=1008672&post_id=101606169&isFreemail=true&utm_medium=email
1 Users
0 Comments
7 Highlights
0 Notes
Tags
Top Highlights
経済的な課題::持続的な成功モデルを構築できるのか? コミュニティの課題::持続的に参加する研究者を誘致、育成できるか? システム基盤の課題:不正などに耐性があるシステム基盤を発展させていけるか?
DeSciのエコシステムがVCや大企業から支援を受けることの是非に関して、Twitter上で議論が湧き上がりました。「二次投票」のように投票数を多く保有すればするほど有効投票数が制限される仕組みの導入も考えられていますが、既存のエコシステムが強い影響力をもつ可能性は、未だなくなっていません。
既存のエコシステムの影響をいかに回避するのか。研究室で生まれた知財を取引するためのマーケットを整備するだけなら、既存の仕組みが反復され、大企業やVCによる支援が中心になってしまう可能性があります。
暗号通貨においては「FUD」(Fear, Uncertainty and Doubt、いわゆる「恐怖、不安、疑念」)のような脅威によって、プロジェクトを信頼できなくなった人たちがトークンを投げ出し、トークンの価格が急落して資金が抜けてしまう可能性もあります。
VitaDAOを中心とした、活発に活動しているグラント系のDAOは、業界にそもそも資金が豊富であるため、資金調達も比較的容易な傾向があります
資金調達が容易ではないプロジェクトを含めて今後DeSciが広がっていくためには、プロジェクトの価値を伝える役割を担う人たち=キュレーターが必要になる
現状ではDeSciはほとんど、既存のシステムで活動している研究者には認知されていません。
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.