note.com/everettstartup/n/n73f9a2d8cec9
2 Users
0 Comments
29 Highlights
2 Notes
Authors
Tags
Top Highlights
最も時価総額の高い大手企業の多くが、政府の投資によって経営されているものだと分かる。また、上位2社の企業が非石油分野で数多くの分野に注力していることから、国の非石油分野に対する本気度も伝わる。
アブダビはUAEの首都。UAEの中でも最大の面積、GDPをもつ。広大な国土には豊富な石油資源があるため、政治や経済の中心地となっている。
主要な政府機関や大統領官邸もアブダビにある。UAEは7つの首長から大統領や副大統領が当選することになっているが、建国以来、大統領はアブダビ首長、副大統領はドバイ首長。
一方でドバイは海外からの訪問者が多く、観光やエンターテインメント、航空等の産業が盛んとなっており、人口も360万人(うち、約90%が移民)とUAEの中で最も多い。
アブダビも約80%が移民であり、ドバイと同様、外国人が集まるハブとなっている
アブダビには中東で最も保有額の多い政府系ファンド「Abu Dhabi Investment Authority」が存在する。UAEで2位、3位の保有額を誇る「Mubadala」や「ADQ」もアブダビに位置する。
アブダビのGDPは2021年→2022年比で9.3%の成長率を記録しており、中東北アフリカ地域では最も高い数値となった。
高い経済成長率を記録している一方で、アブダビには国内の石油が96%埋蔵されていることからも、アブダビGDPの50%は石油によるもの。
それに対してドバイのGDPは、1%以下が石油から来るものとなっている。
併せて、ノルウェーでは、アブダビと同様の石油を埋蔵しているのにもかかわらず、国内GDPに占める石油分野の事業は24%のみであることにも言及している。
International Holding Company *17: 本ランキング2位と約2倍の差、国内で最も時価総額が高い
6位のBourouge plcや10位のFertiglobe plcのように欧州との合弁会社が活躍しているのも特徴的。本ランキングの全社が政府系ファンドや国営企業と、欧米の投資ファンドによって株主が構成されていたことからも、欧米企業との強い協力関係にあるといえる。
Abu Dhabi Global Market (ADGM)
アブダビに5か所あるフリーゾーンのうち、首長国連邦が運営する唯一のもの。(フリーゾーンとは:外国企業にとって有利な条件でビジネスができる特定のエリア。
アブダビ投資庁 (ADIO) *57 ・アブダビの政府系ファンド。
Plug and PlayやMicrosoftとの協力に成功しており、共同で国内スタートアップ向けのアクセラレーションプログラムの立ち上げをしている。
Microsoftとは、アブダビのスタートアップ向けにオンラインのプログラム提供を通じてスタートアップへのノウハウ共有や有望スタートアップの発掘を行う
ニューヨーク大学アブダビ校
Pyypl:中東アフリカで展開するデジタルペイメントアプリ。シリーズB。約10億人ユーザ。ドバイに拠点を置くが、Hub71の支援を受けた経験あり。
Denarii Cash:シード時に送金アプリを提供していた。2017年に設立し、2022年にCareemへ売却。ドバイに拠点を置くが、Hub71の支援を受けた経験あり。
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.