webya.opdsgn.com/thinking/life-for-easy-mode
1 Users
0 Comments
7 Highlights
0 Notes
Tags
Top Highlights
海外に出てまで達成したい何かがあった人達の中で、本当に達成しちゃう人達って総じて『自分との会話』が上手いなと感じる
この『自分にとっての理想』から遠ければ遠い『苦労』をしている人ほど、結果に繋がっていない人が多い。
自分にとって何が満足なのかを意識できていない、分析できていない、だから他人の意見に耳を傾けるけど、そもそも自分の分析が出来ていない時点で他人の話を聞いてもそれが自分の理想なのかも分からない。
その時考えるのは「じゃぁ、この人にとって一番大事にすべき事は何なんだろう」という事。
人生をイージーに生きるためには、自己分析の上に決めた方針を見失わないよう努力し続ける事で達成できるもんじゃ無いかと僕は勝手に思っているわけです。
そして可能であれば、誰かに何かを相談する時というのは、この自分をキチンと持っている状態で相談しましょう。どれだけすごい人であってもエスパーでは無いので、自分がどういう人間で何を大事にし、どこに行きたいのかを明確に持っていないと、どうしても相談の結果が明後日の方向へ行く事が多いように感じます。
そして自分の一番が明確に分かっている人は、挫折にも強いです。自分が何をすべきで何を大事にしているか分かっているので、何かに失敗したとしてもその一番に対し、また何から手を付けたら良いのか分析する能力も高いような気がします。そして極論を言えばそういう人は挫折することが無いです。失敗する事を糧にし、最終的に目標を達していれば良いやというイメージを持っているからですね。
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.