www.publickey1.jp/blog/23/awslocalstack_20.html
1 Users
0 Comments
6 Highlights
0 Notes
Top Highlights
無料で使えるオープンソース版では、Amazon S3やDynamoDB、AWS Lambdaなど主要なAPIが利用でき、有償のPro版、Team版ではAmazon IAM、ElasticCache、Amazon RDS、Custom DNSなど、さらに多くの機能が利用できます。
特にAWS LambdaとAmazon S3は全面的に書き換えられ、どちらもさらにAWSとの同一性と性能が向上しているとのことです。
Cloud Pods機能とは、LocalStackのスナップショットをGitリポジトリに保存できる機能です。これによりLocalStackのさまざまな状態のスナップショットを選択してリポジトリに保存、あるいは取得可能になります。
Cloud Pods機能が無償版でも利用可能になりました
Docker DesktopからLocalStackのコンテナを操作可能にする「LocalStack Docker Extension」
WebブラウザがAWS本番サーバ(*.amazonaws.com)ではなく、LocalStackのエンドポイント(http://localhost:4566)に接続することを可能にするGoogle Chromeの拡張機能「LocalSurf」
Glasp is a social web highlighter that people can highlight and organize quotes and thoughts from the web, and access other like-minded people’s learning.